しあわせサラリーマンになる方法〜使える銀行
2008年8月24日更新
●使える銀行 便利な銀行をご紹介 |
●獲得賞金 | ●イヌがすすめる本 ♪これ読んどきゃ〜♪(名古屋弁) |
●日記 |
使える銀行のご紹介 銀行なんてどこでも同じという時代は終わりました。店舗に行く必要のないネットバンキングを利用しましょう!利用のしかたで差がつきます。これからは賢く銀行を使う時代です。
ネットバンキングのメリット
◆高金利でユニークな金利商品が
♪最高金利は都銀とくらべて最大で金利が1100倍!
新生銀行の「パワードワン」は、金利が年1.1%、ただし5年以 上の預入
♪普通預金も60倍の差
セブン銀行は普通預金の金利が0.06%、大手都銀の金利は0.01%だから60倍の差
♪定期預金(1年)で大手都銀の5倍!
定期預金の1年ものの金利はイーバンク銀行の0.15%がダントツ。大手都銀の5倍である♪外貨預金なら2.58%の高金利
外貨預金はソニー銀行がおすすめ。米ドルの1年者は2.58%の金利がつきます。手数料もやすい。◆手数料
♪時間外も他行宛も手数料が無料♪
新生銀行「パワーフレックス」、りそな銀行の「ティモ」なら時間外も他行ATMも引出し手数料が無料♪他行宛の振込手数料もタダにできる!
♪コンビニATM手数料が完全無料!新生銀行と住友信託銀行は、同行宛の手数料と他行宛も月5回まで無料
東京スター銀行は、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、am/pmのいずれも無料♪為替手数料も片道25円!
ソニー銀行なら米ドルもユーロも方ミリ25銭と都銀の4分の1。キャンペーン中ならわずか10銭とダンゼンお得♪ネットで申し込めば窓口の半分に!
UFJ銀行の「オールワン」はATM時間外手数料が無料。◆サービス
♪24時間リアルタイムで振込OK
ジャパンネット銀行やイーバンク銀行では、同じ銀行間であれば24時間リアルタイムで振込ができる
♪口座番号を知らせず振込可能
ジャパンネット銀行やイーバンク銀行では、口座番号をしらせずに振り込みできるサービスがある。ネット通販、オークションのユーザーは利用したほうがいい
♪預金残高で金利がアップ
三井住友銀行の「ワンズプラス」は、普通預金の残高が30万以上あると金利が30倍になる。
♪郵貯への送金もできる
ジャパンネット銀行の「郵貯Web送金」なら、1件につき294円で郵便貯金へ送金できる。
♪ポイントを換金できる
イーバンク銀行では、懸賞やアンケートで貯めたポイントを換金できる
しあわせサラリーマンはいろいろな金融機関と取引をするようにしています。その中でも『本当にユーザーために使えるなぁ』と思う銀行を紹介します!
その中でもイーバンク銀行、ソニー銀行、新生銀行,住信SBI銀行を主に使っています。
ネット銀行の08年3月期決算が発表されました。まとめると
(※:単位は億円,2008年5月23日 新聞より)
経常収益 純損益 口座数 預金残高 セブン銀行 836(10.9) 138(9.1) 58万(24.5) 924(28.0) ソニー銀行 259(33.5) 44(4.4倍) 61万(24.2) 1兆1443(52.1) ジャパンネット銀行 203(32.6) 10(4.2倍) 181万(14.2) 4225(37.2) イーバンク銀行 183(33.5) ▲234(-) 266万(14.2) 7601(57.3)
見てわかるとうり,ソニー銀行やジャパンネット銀行は利益を伸ばしたが,イーバンク銀行はサブプライムローン問題で2年連続の赤字決算だった。主な原因は,
である。
- セブン銀行はATM手数料収入が好調,
- ソニー銀行は預金残高1兆円を超えて,住宅ローンが伸びた
- ジャパンネット銀行もヤフーオークションなどの手数料収入が拡大した
- イーバンク銀行はサブプライムローン問題で2年連続の赤字
私は,イーバンク銀行は健全経営かともいましたが,赤字とは知りませんでした。プロでも投資先を間違 えると赤字になってしまうんですね。
健全性を考える他銀行へ乗り換えたほうがいいかもしれませんね。
でもネット銀行は利用しない手はないですね。
イーバンク銀行 | |||||||||||||||||||||||||||
●口座管理手数料 無料 今やあたり前 ●普通預金 0.06%…都市銀行のネット定期よりスゴイ! ●定期預金
●キャッシュカード(史上最強イーバンクカード) 郵便局やセブンイレブンのATMで24時間入手金可能
●振込み
給与振込み口座に指定すると、 毎月1回目の入金について、入金金額が3万円以上の場合210円、3万円未満の場合105円をキャッシュバック。(キャッシュバックをうまくつかう方法は2004年12月18日の日記に掲載) 郵貯口座からの入金は無料 ♪2005年10月1日からアイワイバンクのATMでの引き出しが無料になりました。これでますます便利になりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
登録はこちらから ↓↓↓ |
|||||||||||||||||||||||||||
懸賞などの振込み口座にもしていできるので持ってないと絶対後悔する銀行です。当然私も持っています。 当初はカードを作るときに1189円(いいばんく)キャッシュバックサービスを行っていたが最近はなくなりました。 また、定期預金も口座数が増えたためか1年1%もなくなってしまった。銀行自体がかなり収益をあげる体制になったのではないだろうか? |
ソニー銀行 | |||||||||||||||||||||||||
♪私が大好きな銀行です♪毎日為替相場をチェックしています。リアルタイムでチェックできる優れものです。 2008年8月30日まで夏のボーナスキャンペーン実施中!1年円定期0.9%+500円もらえます ●口座管理手数料 無料 ●定期預金 10万円以上1円単位 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年が選択できます。元金継続、元利継続、解約も設定できます。 預入300万円未満の場合の利率
●キャッシュカード
●振込み
●外国為替 ドル、ユーロ 片道25円、その他片道50円 これはお得! |
|||||||||||||||||||||||||
ソニー銀行を実感しよう!は2004年12月27日の日記をどうぞ しあわせサラリーマンのつぶやき〜体験するのが一番!も見てください |
|||||||||||||||||||||||||
ソニー銀行 |
新生銀行 | ||||||||||||
♪これも好きな銀行です♪振込み手数料が無料な銀行があると嬉しいなと思っていたときにできたのが新生銀行です。とにかく、他行への銀行手数料がダダなのは超画期的です。 ●口座管理手数料 無料 ●普通預金 年 0.001% ●定期預金 定期預金のなかでパワード・ワンとパワーダイレクトを上げてみる。 ・パワード・ワン(期限延長特約月5年または8年満期) 年1.0%が申請銀行の売り物だ。 預入金額は 店頭:500万円以上 新生パワーコール(電話):300万円以上 新生パワーダイレクト(インターネット):50万円以上 ・パワーダイレクト円定期預金
他行 月5回まで無料:前月末残高合計が1,000万円未満 月30回まで無料:前月末残高合計が1,000万円以上 ●キャッシュカード 1.セブン銀行なら入金、出金、残高照会 24時間無料 2.郵便局なら入金、残高照会は無料、出金はキャッシュバック 3.提携金融機関:全都市銀行(東京三菱・みずほ・UFJ・三井住友・りそな・埼玉りそな)・信託銀行5行(中央三井・三菱・住友・みずほ・UFJ)・あおぞら銀行・商工中金 所定の利用時間内なら残高照会は無料、出金はキャッシュバック 4.デイリーヤマザキでも入金、出金、残高照会 24時間無料 キャッシュバックは1ヶ月分の取引をまとめて翌月入金(うれしい) ATM引出手数料実質0円 24時間365日いつでも実質0円 セブンイレブンでも郵便局でも実質0円 ネット振込手数料0円(月3回から) 新生銀行 |
||||||||||||
新生銀行の場合、全体的に預け入れ金額が多いのが特徴である。まとまったお金がある人に向いている。 |
||||||||||||
登録はこちらから ↓ ↓ ↓ 新生銀行 ![]() |
ジャパンネット銀行 | ||||||||||||||||||
●口座管理手数料 105円 条件を満たせば無料 ●普通預金 0.05%…都市銀行のネット定期よりいいね! ●定期預金
入金 5万円未満:三井住友銀行、am/pm、イーネットの提携ATMのいずれか月間1回は無料、2回目以降157円 郵便局2 62円/367円 5万円以上:無料 出金 前月の残高で無料出金回数が決められている。10万円未満の場合は1回/月 無料 ジャパンネット銀行の【借り入れおまとめローン】 ![]() |
||||||||||||||||||
登録はこちらから ↓ ↓ ↓ ![]() ジャパンネット銀行 |
住信SBI銀行 | ||||||||||||||||||
2007年9月20日開業した住友信託銀行とSBIグループが共同設立したネット専用銀行です。 2008年9月28日まで円定期1年1%+500円がもらえるキャンペーン実施中
♪特徴
|
||||||||||||||||||
登録はこちらから ↓ ↓ ↓ ![]() 住信SBI銀行口座をつくれます |
アイワイバンク銀行 |
全国のセブンイレブンに必ずあるアイワイバンク銀行のATM アイワイバンクを利領しない人でも使えるのがセブンイレブンの太っ腹なところ。 私は新生銀行、イーバンク銀行を利用しています。もちろん手数料は無料で。 最初はコンビに店内でお金を引き出したりするのには抵抗があったが次第になじんできた。なんといっても24時間ATMがつかえるところである。 銀行にいくとATMの前でだいぶ待たされる。セブンイレブンならばほとんど1〜2人程度である。ラクちん。 日本の銀行はアイワイバンク銀行に敬意を表するべきである。ATMの数も半端じゃない。UFJ24なんかよりお客様のことを考えていると思う。 |
アイワイバンク銀行 |
セブンイレブンで本やCDを受け取れば送料手数料ダダです。 一度覗いて見てください。 |
スルガ銀行ANA支店 |
発行手数料と年会費無料、マイレージもネットバンキングもこの1枚 マイレージが貯まるオリジナルサービスが充実 3つの機能が1枚になった高機能カード 全国どこでも手数料なしでATM出金可能 FinancialPassの普通金利は年利0.1% |
![]() |
東京三菱UFJ銀行ネット専用口座 All One e |
ネット専用口座なので通帳がないのですが、その分特典もあるのでご紹介しておきます。もちろん、私も利用しています。 ただし、条件があって、 住宅ローンがあること 50万円の残高があること を満たさないと特典はうけれません 特典としていつも利用しているのが、UFJ本支店間の振込手数料3回/月です。これにより、手数料なしで口座に振込できます。振込手数料を相手が持ってもらえる場合に使うと手数料がもうかります。試してください。 そして、時間外の入手金3回/月です。土日に入手金するとUFJでは手数料を取られてしまいますので、お金の引出し忘れなどがあるときには便利かもしれません。 最近はゼロバンク(大垣共立銀行がサークルKとサンクスに設置)で土曜日の14時まではカードで無料引出しが可能になったり、イーバンク銀行や新生銀行を利用して、土日でもセブンイレブンんATMで引出すことは可能です。 みなさんも便利なイーバンク銀行と新生銀行は口座を開設しましょう! イーバンク銀行の開設はこちらから |
UFJ銀行 |
十八銀行デジタル出島支店 |
デジタル支店で定期を預入すると、宝くじ十枚か3000円分の商品券がもらえます。 |
十八銀行 |
その他の銀行 | |
銀行名 | 特徴 |
東京三菱銀行 | 生活設計別のサービスと特典がある |
みずほ銀行 | Web上で簡単に決済できるサービスがある |
三井住友銀行 | 預金額30万以上で金利がアップ |
UFJ銀行 | ネット決済サービス提携先が豊富 |
りそな銀行 | 他行への振込手数料100円 |
東京スター銀行 | おもなコンビニのATMが無料 |